もみほぐしとオイルマッサージの違いって何?オイルを使う事のメリットとは

身体をメンテナンスする方法はたくさんありますが、よく街中で見かけるもみほぐしはお手軽で利用しやすいですね
オイルマッサージって女性が癒しでうけるもの?リンパマッサージ?
オイルを使用して身体をメンテナンスする方法はとてもメリットがあります
もみほぐしと比較しながらオイルマッサージのメリットを見ていきましょう
もみほぐしとオイルマッサージの違い

まずは、もみほぐしとオイルマッサージの大きな違いですが、
どちらも施術のカテゴリーとしてはマッサージですが
衣類の上から凝り固まった筋肉を指圧によってほぐしていくものがもみほぐし
オイルを使用したマッサージは衣類の上からではなく直接肌に触れ、
同じように凝り固まった筋肉に流れるようにアプローチする方法
同じ凝り固まった筋肉の緊張をほぐしていく事は同じですが、
施術を受ける側の感じ方は全く違います
癒しのオイルトリートメントやリンパマッサージなど
オイルを使った施術は癒しや美容への効果も高く
日本ではそちらの認知度の方が高いでしょうが
オイルを使用して筋肉の緊張を解くオイルマッサージは海外では主流です
そういうサロンが今後増えてくるでしょうし、スポーツの現場でも増えてきています
簡単に二つのメリットやデメリットを見ていきましょう
もみほぐしのメリットとデメリット

もみほぐしは施術着を着たまま衣類の上やタオルの上から
手指を使って筋肉をほぐしていきます
疲労が溜まっている部位を押したり、叩いたり、揉んだりして
回復へと導きます
もみほぐしのサロンはたくさんあって手軽に利用しやすいですし
見つけやすいのも大きなメリットですね
衣類を脱ぐ手間もいりませんし、仕事終わりにさっと立ち寄れたり
短い時間での施術やコスト面でも利用しやすい点があげられるでしょう
デメリットとしては
場所にもよりますが広い空間で仕切りがなくお隣の会話が筒抜けであったり
女性の柔らかい身体はもみほぐしは施術が痛く感じたり揉み返しなどが
おこりやすい事もあげられます
オイルマッサージのメリットとデメリット

オイルマッサージは衣類を脱いで、施術者が直接肌に触れオイルを使用して
疲労部分や筋肉の緊張した部位をほぐしていきます
同じように押したり、揉んだりするのですがもみほぐしとの違いは
流れるようにアプローチできます
なぜならオイルがそれを可能にしてくれます
広い範囲でコリの部分にアプローチでき感じ方もより繊細に感じる事もできます
手袋で握手するのと素手で握手するのは感じ方が違うと思いませんか?
オイルでマッサージするとより自分の身体の感覚を繊細に感じられるのも
大きなメリットです
デメリットとしては衣類を脱ぐ手間がかかり、オイルが身体につくので
そういう事が気になる方や
身体に負傷部分があって見られたくなくて脱ぎたくない方や
恥ずかしいと感じられる方などは敷居が高いかもしれません
(きちんとしたサロンは配慮しています)
簡単に受けるというよりしっかり時間をとって施術前後の時間を
作る必要があるいいでしょう
オイルマッサージのメリットは他にもある

簡単に違いを解説してきましたが
オイルマッサージのメリットは他にもあります
衣類の上からの施術と直接肌に触れて施術するのは大きな違いですが
オイルを塗布することで皮膚の保護をすることができます
日々たくさんのストレスにさらされている皮膚
紫外線や乾燥、摩擦や締め付けなど皮膚のダメージは大きいのです
使うオイルで効能は違いますが
良質な植物性のオイルはミネラルやビタミンも豊富で
肌への浸透性も高く保湿に優れています
オイルマッサージってべたべたするイメージがあるかもしれませんが
実はさらっとしています
冬の時期は乾燥するので皮膚の保護にオイルマッサージはそういう点でも
メリットがあります
そして触れる事による神経系の鎮静もあるので
よりリラックス度は高くなります
先ほどの手袋の握手の例をあげましたが
肌に触れることはセロトニンなどの癒しのホルモンも分泌され
心の解放や、メンタル面の安定、集中力が高まったりなど
たくさんのメリットを得ることができます
まとめ

もみほぐしとオイルマッサージの違い、
オイルマッサージのメリットなどを解説してきましたが
どちらもメリットデメリットはあります
コロナ渦で距離をとらなければならない時期で
マッサージを受ける事は生活の順位からしたら後の方になるかもしれません
身体の健康があって元気で毎日を過ごす事ができます
オイルマッサージやもみほぐしもどちらも身体のメンテナンスです
日頃の自分にありがとうという気持ちや免疫力アップのためにも
身体のメンテナンスを意識しましょうね!!